.Header .description 2-21. 競技場のトリック|ゼノンのパラドックス|思考実験の科学史

2-21. 競技場のトリック|ゼノンのパラドックス

競技場とガリレオの相対原理

 競技場は 1-10 で説明したガリレオの相対原理と同じです。同じ速さで互いに逆向きに進む 2 つの物体の相対的な速さが 2 倍になるだけの話です。

 図のように時速 100 キロメートルで進む自動車 A と自動車 B が P 点ですれ違うとき、静止している人から見ると、A と B の速さは時速 100 キロメートルですが、A から見た B の速さ、B から見た A の速さは、それぞれ時速 200 キロメートルに見えます。自動車 A と自動車 B が P 点ですれ違ってから1時間後、P 点から A と B までの距離はそれぞれ 100 キロメートルですが、A と B の間は 200 キロメートル離れます。

時速100 kmですれ違い自動車 A と B
時速100 kmですれ違い自動車 A と B

ゼノンのトリック

 競技場はガリレオの相対原理を観測者の立場を変えているだけに過ぎません。静止している観客席から動いている馬車を見た場合と、動いている馬車からもう一方の動いている馬車を見た場合を同格に扱っているだけです。

 ガリレイの相対原理は古代ギリシアにおいても知られていました。なぜゼノンは当たり前なことをパラドックスとして取り上げたのでしょうか。

 競技場では最小の単位時間の半分や最小の単位距離の半分は存在しないとしています。しかし、馬車の動きの議論を展開しているうちに最小の単位時間の半分や最小の単位距離の半分について言及せざるを得ない状況が出てきます。これを認めると半分の半分はどうなっているのか、そのまた半分はどうなっているのかと議論が続きます。そして、ゼノンはきっとこう結論づけるでしょう。「時間や空間は無限に分割でき運動は否定される」と。


前ページ:2-20. 競技場|ゼノンのパラドックス

前ページ 次ページ 目次

次ページ:2-22. ゼノンが否定しようとしたもの|ゼノンのパラドックス


0 件のコメント:

コメントを投稿